海外教育日記

海外帰国生のための、最新の帰国生入試情報ブログ。Powered by 海進塾

小学生の子育て論

模試の効果的な見方とは(模試・偏差値・帰国生入試)

今回お話するのは、 模試の効果的な見方について。 新学年となり、1ヶ月半が経過しました。 塾のカリキュラムによっては 4ヶ月目に入った頃ですね。 そろそろ模試の結果が出てきた頃でしょう。 実際、指導している立場からすると、 一喜一憂する生徒・保護…

海外生の学習環境とは(海外子女・中学受験・高校受験)

今回お話するのは、 海外生の学習環境について。 お問い合わせいただくことが多いので、 一度まとめておきたいと思います。 海外在住の子供たちは、 実に様々な学習環境に置かれています。 シンガポールなどの日系学習塾が多数ある都市もあれば、 日本人をほ…

【入門講座】帰国生の算数対策

海外滞在中に現地校やインターに通っていた帰国生のなかには、帰国後に日本の学習進度やカリキュラムの違いで、とても苦労している生徒が多くいます。 なぜそのようなことが起こるのでしょうか。そして、海外にいる間には、どのような準備ができるのか、今回…

【帰国生入試・直前対策】勉強のバランス編

本日お話するのは、勉強のバランスについて。 多くの帰国生入試は一般入試と比較して、問題傾向・難易度が異なります。 そういった学校の多くは、帰国生入試(特に算数・数学)の難易度を意図的に易しくしています。その理由は、受験生が現地の日系塾などで…

【基本知識】中学受験(帰国枠)の実情って?!

今回お話するのは中学受験(帰国枠)の実情について。 中学受験をそろそろ考え始めている方も多いのではないでしょうか。特に海外に住んでいると、国内の事情に疎くなってしまいがちですよね。そこで、中学受験の実情についてお話します。 帰国枠入試を実施…

現地校やインター生の悩み《帰国入試・海外子女・相談》

毎年帰国生は、様々な地域・様々な学校で学び、日本に帰ってくる。 例えば、アジアの日本人学校出身者や欧米の現地校出身者。はたまた、アフリカのインターナショナルスクール生など国も環境も様々だ。 最新データをみても、現在100万人以上の日本人が全…

【おすすめの本】『学力』の経済学 中室牧子著

今回、教育関係の本を読みましたので、ご紹介します。 『学力』の経済学 中室牧子著 これまでの教育界の通説について、経済学の観点から考えてみるという内容が大変新鮮で、参考になりました。データも非常に長いスパンで研究された論文から引用されています…

【おすすめの本】勉強したがる子が育つ『安藤学級』の教え方

今回は、教育関連の書籍をご紹介をしたいと思います。 勉強したがる子が育つ『安藤学級』の教え方 子供への接し方へのヒントが書かれており、参考になりましたのでご紹介します。 安藤英明先生は、 北海道の大ベテランの教師。若い頃大病し、その後職場復帰…

中学受験に向いている生徒の3つの特徴って?!

私の住む街も暖かくなってきました。皆さんの街はいかがでしょうか。 この新学期が始まる今の時期、中学受験をするか悩んでいるご家庭も多いことでしょう。そこで、今回は、中学受験に向いている生徒の特徴についてお話しますね。 せっかくの受験です。 前提…

春休みにやっておくべき大切なこと。

今回お話するのは、春休み中にやっておくべきことについてお話します。 海外の日本人学校の場合、春休みが日本国内の学校に比べ長い校舎が多いことが特徴です。そのため、校舎によっては、今週から休みに入った学校もあるほど。 1か月近くある春休みの中で…

10歳前後の学習が、将来役に立つ理由。

今回お話するのは、10歳前後の学習について。これまで多くの生徒を指導してきました。その中であることを常々感じています。それは、 子どもの感覚的な部分(空間的なセンスや語学)は、10歳前後が一番伸ばすことができるということ。 例えば、小学1・…

海外大学進学ってどうなの?!

ハーバード大学 ※Wikipediaより 近年、国内の高校から直接海外の大学に進学する生徒が少しずつ増えてきました。といっても、まだまだ少数派です。一方で、インターナショナルスクールや海外の高校に通っている生徒にとっては、海外の大学進学というのは、昔…

インターナショナルスクールって?!

現在、インターナショナルスクールを検討のご家庭も多いことでしょう。 理由も ・日本人学校とインターで迷っている。 ・せっかく身につけた英語を、帰国後忘れるのはもったいないから通わせたい。 ・バイリンガルにしてあげたいから、インターにいれようか…

『算数』が、中学受験において最も大切な理由。

灘中学 ※Wikipediaより さて、今回お話するのは、中学受験の『算数』について。皆さん、 中学受験の入試問題を解いた事はありますか? 『いいえ、まだ入試問題を見たことがない。』という方も多いのではないでしょうか。特に算数が解けそうで解けないことを…

成功した中学受験組ほど、英語を真剣にやらなくなるの?!

首都圏最難関 開成中学・高校 今回お話するのは、中学受験組の英語学習について。 最近、英語を小学生から教育しようとする動きがあります。もしかしたら今後、中学受験に英語が受験科目のひとつになる日が来るかもしれませんね。それと実用英語と中学英語の…

充実した夏休みの過ごし方って?!

夏休みで日本に帰国されている方も多いのではないでしょうか。今回は、夏休みの後半の過ごし方について。 8月も中盤に差し掛かってきましたが、お子さんの夏休みの宿題は、順調に進んでいますか?、、、、毎日遊んでばかり、勉強時間0分で困ってます、とい…

整理整頓できる生徒は成績が良い理由。

これまで多くの子どもたちに勉強を教えてきました。TOP校に進学した生徒から、学校の卒業がやっとという生徒まで様々です。その中で、私が感じたことを今回お話しようと思います。それは、【整理整頓と勉強について】。 急ですが、皆さんのお子さんの机は綺…

学びに「体験」が必要な理由。

最近相談を受けることが多い、「学び方」について。 子どもが効果的に学習するためには、当たり前ですが、「理解」がでとても重要です。なぜなら「理解」がなければ、知識の上滑りを繰り返すだけになりがちだから。 例えば、中学受験する小学生、特に小5生…

番外編 高校からの留学って?!

今回は、慶應ニューヨーク学院特集の番外編です。高校からの留学事情について。 現在日本、あるいは海外に住んでいる方で、海外の高校進学を考えている方も多いかと思います。しかし、あまり知られていないのですが、実は、両親の入学条件も同時にあります。…

中学から寮生活の学校があるの!?

ゴールデンウイークも過ぎ、普段の生活に戻ってきましたね。 今回は、寮が中学から併設されている学校について、お話します。 全寮制の立教英国学院 寮完備の高校は、日本に結構あります。特に、地方のスポーツ強豪校などは、寮完備が普通です。しかし、中学…

小学生の上手な 『ほめ方』 -たての比較とよこの比較ー

今回は、子どもへの『ほめ方』について。 昨今、子どもへのほめ方というのは、よく言われます。叱るよりほめることが絶対的な善であると。。もちろん、ほめるという行為は極めて大切なのですが、、、ほめ続けるって本当に難しい。隙あらば、注意しちゃいます…

受験結果の受け止め方 ー中学受験ー

こんばんは。2月4日ですね。1日入試の合格発表がそろそろ出そろったころではないでしょうか。今回は、ちょっとまじめなお話。 第一志望に合格された方、 本当におめでとうございます。これまでの努力が実りましたね。ただ、よく言われることですが、これ…