海外教育日記

海外帰国生のための、最新の帰国生入試情報ブログ。Powered by 海進塾

帰国入試 ー大学入試ー

【基礎知識】慶應義塾大学医学部への内部進学

慶應義塾大学医学部・医学研究科 今回お話するのは、慶應義塾大学医学部への内部進学について。 一般的に慶應医学部の入試難易度は高く、東大(理科三類・医学部枠除く)を超えると言われています。実際に、東大合格者約3000人のうち、入学辞退する学生…

【入門講座】東大合格者数から見た帰国入試 2017年度入試

東京大学 安田講堂 今年も3月10日に東大の合格発表がありました。 大きく合格者を伸ばした学校、伸び悩んだ学校、それぞれありました。それでは、早速、今年の速報値を見てみましょう。 第1位 開成(東京) 159(現役103) 第2位 灘(兵庫) 94…

学校情報の効果的な集め方(帰国入試情報・書籍)

今回のテーマは、『学校情報の効果的な集め方』について。 ちょうど一時帰国の時期です。志望校が決まっていない方は、学校見学ツアーなどに参加して、学校を選ぶ時期ですね。 今回はそんな学校選びをしている方に、おすすめの書籍をご紹介します。次の3冊…

【おすすめの本】帰国入試情報の集め方って?!

入試情報を集める際、皆さんは、何を情報源にしていますか? 学校のHP、ブログ、学校や塾の先生、お友達の話などでしょうか?? 今回は、帰国生・海外生なら持っておくべき本をご紹介します。最新年度版が発売されました! 以下2冊の本です。 ・『海外・帰…

なぜ帰国入試では英語の比重が高いの?

久々の更新です。夏休みも終わり、新学期が始まった方も多いのではないでしょうか。海外の日本人学校やインターは、新学期のタイミングが国内の学校より1〜2週早いんですよね。 さて、今回お話するのは、帰国生の英語受験について。 国内の多くの中学・高…

【基礎知識】本帰国時期って重要なの?!

さて、今回お話するのは、 『本帰国時期について』 帰国時期によって、子どもの学習環境が大きく変わることをご存じですか? 毎年受験生を送り出していると、どのタイミングで日本に帰国するか非常に大切であるなと常々感じます。例えば、高校受験の場合、 ①…

海外子女教育振興財団主催・学校説明会って?!

学校説明会についてお知らせです。 海外子女教育振興財団主催の学校説明会が、今年も海外各都市で開催されます。海外に住んでいると、なかなか志望校の先生と直接お話することはありませんよね。こうしたイベントなどの機会に、入試や入学後の様子など質問し…

海外の日本人学校って?!

ジャカルタ日本人学校 今回お話するのは、海外にある日本人学校について。 海外には日本人学校があります。現在検討されている方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、日本人学校の概要について、お話しますね。 日本人学校で教えている先生は、基本的に日…

春休みにやっておくべき大切なこと。

今回お話するのは、春休み中にやっておくべきことについてお話します。 海外の日本人学校の場合、春休みが日本国内の学校に比べ長い校舎が多いことが特徴です。そのため、校舎によっては、今週から休みに入った学校もあるほど。 1か月近くある春休みの中で…

海外大学進学ってどうなの?!

ハーバード大学 ※Wikipediaより 近年、国内の高校から直接海外の大学に進学する生徒が少しずつ増えてきました。といっても、まだまだ少数派です。一方で、インターナショナルスクールや海外の高校に通っている生徒にとっては、海外の大学進学というのは、昔…

帰国生の編入で、大切な3つのポイントって?!

今回お話するのは、帰国生の『編入』について。 この時期、急な本帰国の辞令がおりて、慌てて学校を選び始めている方も多いことでしょう。しかし、編入はとても情報が少ない分野です。そこで今回は、優先して準備すべきことについてお話しますね。 編入学は…

面接で大切な3つのポイントって?!

受験も本格的に始まりました。受験生で、面接練習をしている方も多いのではないでしょうか。私も毎年受験生と練習をしています。 そこで今回は、面接の本質とはなにか、そして受験生はどのようなことに気をつけるべきなのかについてお話していきます。 まず…

帰国入試の出願に必要な資料って?!

学園都市 ボストンの街並み 先月あたりから、出願や受験する帰国生が増えてきました。そこで、今回お話するのは、出願書類について。どんな書類を用意する必要があるのか、お話していきますね。 帰国入試を受ける際、帰国生は出願書類を準備しなければなりま…

帰国入試を受けられない、帰国子女がいるの?!

早稲田大学高等学院 ※鹿島HPより 本日お話するのは、帰国入試の受験資格について。 まず帰国入試は、帰国子女なら誰でも受けられるわけではありません。海外滞在期間や帰国時期によって帰国生認定がなされます。 特に多い受験資格は、中学受験・高校受験共…

帰国入試本番に向けて、大切な3つの準備

今回お話するのは、帰国入試当日までに保護者がすべき準備について。後回しにしがちなことについて、今回短めにご紹介しますね。 ①航空券の予約 なんといっても、航空券を予約が最優先。日程も余裕をもって計画することが大切です。特に、オープンチケットと…

【入門講座】東大合格ランキングから『今の受験』を考える?!

筑波大附属駒場高校 今回お話するのは、東京大学の合格ランキングから読み取れる受験の現状について。 はじめに、注意です。東大合格者数ランキングはあくまで一つの指標でしかありません。要するに、一面的なデータです。ランクが上位だと子供にとって良い…

【大学受験講座】志願者数ランキングって?!

大阪大学 Wikipediaより 今回お話するのは、全国の大学の志願者数について。 近年、大学入試は大きく変わってきています。昨日も日本経済新聞には、大学入試テストにTOEFL(留学などで使われる欧米の英語統一試験)追加を検討するとのこと。目まぐるし…

【大学受験講座】帰国生の医学部受験って?!

北海道大学 本日お話するのは、帰国生の医学部受験について。 帰国生の中には、医学部を目指している生徒もいるでしょう。では、帰国生の医学部受験がどんなものなのか知っている人はそう多くはありません。まず、全体的な話から、帰国入試の現状をお話して…

欧米大学のアジア進出って?!

今回お話するのは、欧米大学のアジア進出について。近年、欧米の大学のアジア進出が加速しています。では、早速ご紹介。研究所や現地大学との共同学部、キャンパスなどがある大学は、、 ニューヨーク大学⇒上海、アブダビ(大学分校) イェール大学⇒シンガポ…

東京大学の推薦入試って?!

暑くなってきましたね。今回は、東京大学の推薦入試について。 先日、東京大学が28年度入試より推薦入試を開始することを発表しました。試験の目的は、多様性の確保のため。東大の歴史の中で推薦入試は、戦後初。それでは、概要紹介。 定員は、100名。 …

9月入学の大学って?!

今回お話するのは、9月入学の大学について。 日本の大学は、通常4月入学・3月卒業が一般的です。それに合わせて、国家公務員試験や医師免許試験、司法試験、一般企業の採用日程が設定されています。つまり、日本の社会システム全体が、大学の入学・卒業時…

夏のオープンキャンパスって?!~大学編~

夏本番!今週から東京は梅雨明けだそうですね。 そろそろ世界各地の日本人学校も夏休みに入り、一次帰国の準備をされている方も多いのではないでしょうか。インターや現地校に通われている方は、サマースクールの時期。夏休みとはいえ、なかなか忙しいですね…

慶應義塾の国際戦略って!? 

ゴールデンウイークですね。だいぶ暖かくなってきました。 今回は、慶應が先日発表した国際化戦略について、お話します。 慶應義塾大学 三田キャンパス 各大学には、それぞれ大学の象徴ともいえる学部があります。例えば、東大なら法学部・医学部、京大なら…

人がやらないことを組み合わせると、受験がうまくいく理由。

慶應義塾大学 旧図書館 私立大学の発表も一段落し、残すは、国立大学の発表だけとなりました。私立大学の帰国入試は、10月~2月に行う学校が多く、秋に入試が実施されます。1月以降が東大をはじめとする国立大の帰国入試。 帰国入試に限らず、一般入試でも、…

大学のキャンパス移転ってなんでするの?

そろそろ私立大学も本格的に試験シーズンになりましたね。高校3年生、浪人生の皆さんは最後の追い込みをしているところでしょう。受験は、最後まで結果がわかりません。最後まであきらめずに、力を尽くしてくださいね! 今回は合格後、4年間を過ごすキャン…

大学入試の基礎知識

今回は、帰国生入試の中でも大学入試にスポットを当ててご紹介します。 早速ですが、質問です。 今年、センター試験に出願した生徒は553,368人でした。私立専願や推薦組の生徒を含めると、およそ75万人~80万人が受験をすることになります。 では…

センター利用入試ってなに?!~早稲田大~

1月ももう半ば。 今週末には、センター試験が控え、受験生は最後の追い込みに忙しい時期ですね。 最近は昔と比べ、センター試験を活用して受験できる私立大学が増えてきました。 国立志望の生徒などは、わざわざ私大向けの勉強をせずに済みますんで、国立志…

帰国生の慶応入試 ~入門編~

いよいよ、12月に入り、Xmasの雰囲気になってきましたね。 私がよくいくカフェでは、サンタの音楽が流れています。 今も、ほっとコーヒーを飲みながら、記事を書いているところです笑 今回は、帰国生の慶応入試について。 慶應義塾 言わずと知れた、私学の…

海外生の通う学校は、大きく3種類あります。(日本人学校・インター・現地校)

私の住む都市は、週末は天気が悪かったですが、 週明けは晴れて、とても暖かったです。 みなさんの街は、いかがでしたか。 今回は、帰国子女の学校の種類について。 国内にいるとなかなか、意識しないですが、 海外の学校は、様々な種類の学校があります。 …

帰国生入試の受験資格について(緩和傾向・要件の基準)

ここ数日、だんだん冬になってきましたね。 受験生もいよいよ本番です。 今回は、帰国入試の受験資格について。 『帰国生』 何をもってそういう呼ぶのでしょうか。 半年、海外生活をした生徒は、帰国生なのか? 一年滞在したら、帰国生なのか。 判断が難しい…