海外教育日記

海外帰国生のための、最新の帰国生入試情報ブログ。Powered by 海進塾

2014-01-01から1年間の記事一覧

私立の名門・海城学園って?!

今回お話するのは、海城学園について。 Wikipediaより 海城学園は首都圏の中学受験で非常に人気のある学校です。戦前は日本海軍のエリート養成機関・海軍兵学校に多くの生徒を送り込む学校として全国的に有名でした。例年一般入試は、2月1日と3日の2回あ…

欧米大学のアジア進出って?!

今回お話するのは、欧米大学のアジア進出について。近年、欧米の大学のアジア進出が加速しています。では、早速ご紹介。研究所や現地大学との共同学部、キャンパスなどがある大学は、、 ニューヨーク大学⇒上海、アブダビ(大学分校) イェール大学⇒シンガポ…

東京大学の推薦入試って?!

暑くなってきましたね。今回は、東京大学の推薦入試について。 先日、東京大学が28年度入試より推薦入試を開始することを発表しました。試験の目的は、多様性の確保のため。東大の歴史の中で推薦入試は、戦後初。それでは、概要紹介。 定員は、100名。 …

9月入学の大学って?!

今回お話するのは、9月入学の大学について。 日本の大学は、通常4月入学・3月卒業が一般的です。それに合わせて、国家公務員試験や医師免許試験、司法試験、一般企業の採用日程が設定されています。つまり、日本の社会システム全体が、大学の入学・卒業時…

整理整頓できる生徒は成績が良い理由。

これまで多くの子どもたちに勉強を教えてきました。TOP校に進学した生徒から、学校の卒業がやっとという生徒まで様々です。その中で、私が感じたことを今回お話しようと思います。それは、【整理整頓と勉強について】。 急ですが、皆さんのお子さんの机は綺…

慶應義塾湘南藤沢高等部って?!

慶應義塾には、通称SFCと呼ばれるキャンパスを持っています。こちらは、小田急片瀬江ノ島線湘南台駅から、バス15分程度の距離にあるキャンパスで、学部は、総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部の3つがあります。附属の中高も併設。 今回ご紹介する…

国際学級のある、攻玉社中学って?!

攻玉社学園 Wikipediaより 今回、国際学級のある帰国生に人気の私立中高一貫校、攻玉社中高をご紹介します。 攻玉社中高(男子校)は、大変歴史のある学校で、創立150年を超えます。昭和初期には、海軍兵学校(海軍のエリート養成機関)への進学実績が全…

夏のオープンキャンパスって?!~大学編~

夏本番!今週から東京は梅雨明けだそうですね。 そろそろ世界各地の日本人学校も夏休みに入り、一次帰国の準備をされている方も多いのではないでしょうか。インターや現地校に通われている方は、サマースクールの時期。夏休みとはいえ、なかなか忙しいですね…

学びに「体験」が必要な理由。

最近相談を受けることが多い、「学び方」について。 子どもが効果的に学習するためには、当たり前ですが、「理解」がでとても重要です。なぜなら「理解」がなければ、知識の上滑りを繰り返すだけになりがちだから。 例えば、中学受験する小学生、特に小5生…

帰国入試情報の集め方って?!

私の住んでいる街も本格的に暑くなってきました。ちょっと外にでるだけで、汗びっしょりです。皆さんの街はいかがですか。 今回お話するのは、入試情報の集め方について。 現在、海外教育に関する情報元は、大きく以下の四つに絞られると思います。 ①インタ…

最終回 慶應ニューヨーク学院の入試って!?

今回が、慶應ニューヨーク学院(以下、慶應NY)特集・最終回です。お話するのは、慶應NYの入試について。第1回、第2回と慶應の生徒数や授業 内容についてお話してきました。では、そんな慶應NYの入試ってどうなってるんだ?ということで、入試に焦点をあて…

番外編 高校からの留学って?!

今回は、慶應ニューヨーク学院特集の番外編です。高校からの留学事情について。 現在日本、あるいは海外に住んでいる方で、海外の高校進学を考えている方も多いかと思います。しかし、あまり知られていないのですが、実は、両親の入学条件も同時にあります。…

第二弾 慶應ニューヨーク学院の授業って!?

慶應ニューヨーク学院特集 第二弾!『慶應NYの授業』について。 ニューヨーク市 (マンハッタン橋) 本日お話するのは、慶應ニューヨーク学院(以下慶應NY)の授業について。ちなみに前回は、『生徒数』についてお話しました。 さて、慶應NYの最大の特徴は、…

慶應ニューヨーク学院の生徒数って?!

久々の更新です。テーマは、『慶應ニューヨークについて』 今回から慶應ニューヨークについて数回に分けてご紹介します。初回は、『生徒数』について。 でも、その前に慶應ニューヨークに関する復習から! 慶應ニューヨーク(以下、慶應NYと省略)は、慶応大…

千葉の名門私立高校って!?

私の住む街は、近頃暑くなってきましたが、まだまだ夜は冷えます。皆さんの街はどうでしょうか? 本日お話するのは、千葉県の高校事情について。 渋谷教育学園幕張高校 まず関東地方の私立・公立高校の人気は、各県によって温度差があります。例えば、千葉・…

小学校編入ってなに!?

私の住む街はだいぶ暑くなってきました。そろそろクールビズの季節ですね。本日は、小学校編入という制度について。 同志社国際学院初等部 これまで、入試のこと中心にお話してきました。しかし、実は、ひっそりと、『編入』という手段を使って、中学受験を…

中学から寮生活の学校があるの!?

ゴールデンウイークも過ぎ、普段の生活に戻ってきましたね。 今回は、寮が中学から併設されている学校について、お話します。 全寮制の立教英国学院 寮完備の高校は、日本に結構あります。特に、地方のスポーツ強豪校などは、寮完備が普通です。しかし、中学…

慶應義塾の国際戦略って!? 

ゴールデンウイークですね。だいぶ暖かくなってきました。 今回は、慶應が先日発表した国際化戦略について、お話します。 慶應義塾大学 三田キャンパス 各大学には、それぞれ大学の象徴ともいえる学部があります。例えば、東大なら法学部・医学部、京大なら…

帰国子女専用のクラスが、日本にあるの!?

先日、国立大学附属中高のお話をしました。 今回は、帰国子女だけのクラスがある学校について、短くお話します。 東京学芸大学附属大泉小学校 通常、学校に入る際、帰国生は、国内生と混合クラスに入る場合がほとんどです。もちろん比率は、学校によって様々…

帰国入試の『作文』って!?

帰国入試では、多くの場合作文が課せられます。どんなことを書けばいいのか、悩むところでしょう。そこで、今回は、帰国入試の作文を書く上で、大切なポイントをお話します。 立教池袋中学・高校 →立教池袋中学は2020年度入試から作文を廃止しました。 まず…

海外に入試担当者がきてくれるの!?

もう4月下旬となり、来週はゴールデンウイーク。受験生の方は、そろそろ志望校を確定する時期になってきたのではないでしょうか。そこで、今回は、学校説明会の活用法について、お話しますね。 慶應ニューヨーク学院 海外に住んでいると、日本の学校情報は…

国立大学の附属高校の帰国入試って!?

今日は、私の住む街はあたたかくなってきました。皆さんの街はいかがですか? 前回、国立中学の帰国入試についてお話しましたが、今回は、国立大学附属高校の入試について取り上げます。 東京学芸大附属高校 まず全国には、国立大学附属高校は21校あります…

国立大学附属中の帰国入試って!?

ここ最近、公立中高一貫志望者が増えてきていると、以前の記事でご紹介しました。 今回は、国立附属中の帰国入試について、少しお話したいと思います。 お茶の水女子大学附属中学・高校 帰国入試を行っている主な国立中学は、 埼玉県 埼玉大学教育学部附属 …

特別な形式の帰国入試とは?!

私の住む街は、だいぶあたたかくなってきましたが、みなさんの街はいかがでしょうか?早いもので、もう4月下旬となり、この4月に新生活スタートされた方は、徐々になれてきた頃では。。。また、子どもにとっても4月は大事なスタートです。しっかり、目標…

帰国入試に英語はどれだけ使えるの??

皆さんのお住まいの地域の言語は何語ですか? 英語、フランス語、中国語、スペイン語など、、様々でしょう。 それでは、帰国入試においては最も試験科目になっている科目は、何でしょうか?? 渋谷教育学園幕張中学・高校 、、、言わずもがな、英語です。笑 …

開成高校の授業料無償化って??

4月17日毎日新聞記事 「<開成高>来年度から学費全額免除制度 入試前に申し込み」と報道。 開成の恒例行事 「ボートレース」 全国最多の東京大合格者を輩出する私立開成高が来年度から、経済的に厳しい家庭の合格者を対象に、入学金や授業料の全額免除制度…

帰国生のために設立された4つの学校 高校入試編

すっかり暖かくなってきましたね。皆さんの街は、いかがでしょうか? 同志社国際高校 今回お話するのは、帰国生受け入れの学校体制。特に、帰国生のために設立された学校について。ちょっとみじかめに。 日本には、帰国生のために作られた学校が4つあります…

人がやらないことを組み合わせると、受験がうまくいく理由。

慶應義塾大学 旧図書館 私立大学の発表も一段落し、残すは、国立大学の発表だけとなりました。私立大学の帰国入試は、10月~2月に行う学校が多く、秋に入試が実施されます。1月以降が東大をはじめとする国立大の帰国入試。 帰国入試に限らず、一般入試でも、…

中高受験の志望校選びで大切な5つのポイント

慶應義塾普通部 今回は、学校の選び方について。特に中学受験・高校受験の学校選びについてお話します。志望校を選ぶ際、どんなことに注意する必要があるかについてです。 あなたは学校選びをするとき、何を基準に選びますか。 偏差値、男女別学、部活動が充…

小学生の上手な 『ほめ方』 -たての比較とよこの比較ー

今回は、子どもへの『ほめ方』について。 昨今、子どもへのほめ方というのは、よく言われます。叱るよりほめることが絶対的な善であると。。もちろん、ほめるという行為は極めて大切なのですが、、、ほめ続けるって本当に難しい。隙あらば、注意しちゃいます…